仕事・年収 | 試験内容 | 会計系資格(他) |
---|---|---|
公認会計士 | 公認会計士試験 | 簿記1・2・3級 |
米国公認会計士(USCPA) | 米国公認会計士試験 | 資格難易度・レベル |
税理士 | 税理士試験 | 通信 or 通学 |
公認会計士試験 願書提出 〆切り当日
昨日、郵便局に行き、公認会計士試験の願書を提出しました。
19,500円の収入印紙を張り、返信用に80円切手を張り、
転職のときにつかった写真をペタッとはって出しました。
うーん、高いよね(汗)
なんか願書出すのも躊躇しましたよ。
そして、簿記1級申し込み用紙もとどいてました。
こっちもやや高い。7,500円。
とにかく、合格に向けたチケットは手にいれました(笑)
ないと、どうにもなんないですしね。
それと、今週は疲れた・・・皆さんも同じだとおもいますけど。
連休。勉強頑張りましょう。
大原の校舎で説明を受ける内容は、パンフレットの内容がほとんどですので、まずは資料請求でパンフレットを見て、時間とお金を節約したほうがいいと思います。
資料請求⇒公認会計士講座【資格の大原】

ブログトップページ:公認会計士をめざす。大原のweb通信で。
19,500円の収入印紙を張り、返信用に80円切手を張り、
転職のときにつかった写真をペタッとはって出しました。
うーん、高いよね(汗)
なんか願書出すのも躊躇しましたよ。
そして、簿記1級申し込み用紙もとどいてました。
こっちもやや高い。7,500円。
とにかく、合格に向けたチケットは手にいれました(笑)
ないと、どうにもなんないですしね。
それと、今週は疲れた・・・皆さんも同じだとおもいますけど。
連休。勉強頑張りましょう。
大原の校舎で説明を受ける内容は、パンフレットの内容がほとんどですので、まずは資料請求でパンフレットを見て、時間とお金を節約したほうがいいと思います。
資料請求⇒公認会計士講座【資格の大原】
ブログトップページ:公認会計士をめざす。大原のweb通信で。
スポンサーサイト
公認会計士試験 願書ださないと。
公認会計士試験の勉強、ちょっとずつやってます。
さて、久しぶりの更新です。
しかし、勉強ちょっときびしいです。
今週中に公認会計士試験の願書も出さないとダメなんですよね・・・
一応、関東財務局から願書とりよせてありますが。
出張やらプロジェクトやらで、なかなか更新できませんでした。
先週はなんとかTOEICも受けてきました。
勉強不足も露呈しましたが(汗)
改めて、会計士試験はボリューム多いですね。
勉強サボると、ボリュームに圧倒されてなえます・・
とはいえ、やらないと。
自分の戦略立てられずで、だらしないなぁ。
大原の校舎で説明を受ける内容は、パンフレットの内容がほとんどですので、まずは資料請求でパンフレットを見て、時間とお金を節約したほうがいいと思います。
資料請求⇒公認会計士講座【資格の大原】

ブログトップページ:公認会計士をめざす。大原のweb通信で。
さて、久しぶりの更新です。
しかし、勉強ちょっときびしいです。
今週中に公認会計士試験の願書も出さないとダメなんですよね・・・
一応、関東財務局から願書とりよせてありますが。
出張やらプロジェクトやらで、なかなか更新できませんでした。
先週はなんとかTOEICも受けてきました。
勉強不足も露呈しましたが(汗)
改めて、会計士試験はボリューム多いですね。
勉強サボると、ボリュームに圧倒されてなえます・・
とはいえ、やらないと。
自分の戦略立てられずで、だらしないなぁ。
大原の校舎で説明を受ける内容は、パンフレットの内容がほとんどですので、まずは資料請求でパンフレットを見て、時間とお金を節約したほうがいいと思います。
資料請求⇒公認会計士講座【資格の大原】
ブログトップページ:公認会計士をめざす。大原のweb通信で。